character

プレイヤーと一緒に戦ってくれる22人のキャラクター達を紹介。
個性豊かな仲間たちを育成して、終末の神話に立ち向かえ!

原初のアルカナ:愚者  


八潮 美羽(CV.ささみ)

明るく快活な少女。どんな時でもみんなを前向きに引っ張っていく。

運要素を含みやや癖があるが後方からの広範囲攻撃は強力。

序盤から活躍してくれるキャラクター。

原初のアルカナ:魔術師


ホトリノ ウタウ(CV.きの)

明るくニコニコしているが、時折表情に影を落とすことがある不思議な女性。

相手の装甲を無効化できるアルカナは火力の足りない序盤は特に重宝するだろう。

序盤から高難易度まで幅広く対応してくれるサポートキャラ。

原初のアルカナ:女教皇


Shiki(CV.えの)

表情が滅多に変化しないどこか浮世離れした少年。

忠実に任務をこなすが、明確でない指示を出されると戸惑ってしまうようだ。

再生能力をもつやっかいなボス戦において、大幅に難易度を下げてくれるキャラクター。


原初のアルカナ:女帝


マルコ(CV.三島)

身体も心も大きく、包容力のある温かい女性。優しく柔和で、おやつと可愛いものに目がない。

仲間が複数いるほどに真価を発揮していくキャラクター。

活躍の幅が広く、使い勝手の良いオールマイティなサポーター。

原初のアルカナ:皇帝


アリヴィアーチェ・ヴァン・オーガスト・キング(CV.もこねこ)

誰にでもフレンドリーに話しかけるが、独特な価値観を持っているため時々話が嚙み合わなくなる。

Shikiを少し気にかけている。どうやら昔の友人に似ているらしい。

仲間の能力にバフをかけていくタイプのサポーター。序盤はやや恩恵を感じにくい中級者以上向きのキャラクター。

原初のアルカナ:皇帝


福沢 浩治(CV.おとなし)

都市国家において、かつての東洋文化である「ロック」と「サトリ」を伝道するパンクロック坊主。

能力の底上げだけでなく、仲間の失敗もなかったことにしてしまう破格の性能のキャラクター。

序盤で仲間にできれば間違いなく終盤まで十分戦っていけるだろう。

原初のアルカナ:恋人


Roze(CV.34)

動くぬいぐるみといつも行動を共にしている心優しい少年。

いつか自由になることを夢見ながら神話殲滅機関アルカナに身を置いている。

単体サポート性能ではあるが、どのキャラクターとも相性が良いため運用しやすいキャラクター。

雑魚戦から高難易度まで多岐に渡って戦略を立てることができる。

原初のアルカナ:戦車


Suzu(CV.えの)

なんでも楽しいニコニコ暴走戦車。楽しければOKを信条に今日も楽しく生きている。

時々紫色の栄養ドリンクを配っている姿を見かけることがある。

言わずと知れた超高火力キャラクター。最初のガチャでここを引いたなら間違いなくリセマラは終了で良い。

何も考えずともチャリオットを撃っておけば雑魚はほぼ一掃できるだろう。

原初のアルカナ:力


筑波 司夢(CV.三島)

おしゃべりでよく笑う青年。面倒見が良い一面とリアリストな一面を併せ持つ。

白い制服が気に入っているので血で汚れるとテンションが下がるらしい。

初心者にも優しいシンプルで扱いやすいパワータイプのキャラクター。

近距離で真価を発揮するが体力・機動力共に高めの性能なので安心して前線に置けるだろう。

原初のアルカナ:隠者


アラン・カークランド・グレンヴィル(CV.もこねこ)

物静かな青年。自分から話すことは滅多にないが、口数が少ないのは単に返事を熟考しているだけなんだとか。

サポートとアタッカー両方の性能を持つキャラクター。前線に置くタイプの近距離キャラとの相性が良い。

メインアタッカーにできなくもないが、サブアタッカーとしてメインの補助に徹した方が火力が出やすい。

原初のアルカナ:運命の輪


峰山 智颯(CV.U子)

明るく楽観的な青年。周りをよく見ており時折助け船を出している。

時々小さな子供が描いたような絵を取り出して眺めているようだ。

トリッキーな性能を持つ完全サポートタイプのキャラクター。運要素がかなり強いが、

上手く運用できれば強敵相手でもかなり有利な展開に持っていけるだろう。中級者以上向け。

原初のアルカナ:正義


ハル・フォルセティ(CV.もこねこ)

本人はあまり認めていないが気が付くといつも胃痛ポジションになっている青年。

自分にしかない個性を探しているらしい。

性能としてはかなりシンプル。爆発力があるとは決して言えないが、この僅差が勝敗を分けることもある。

原初のアルカナ:吊るされた男


ベル・イシュタム(CV.もこねこ)

暇さえあればどこでも寝ようとする。協調性のない人物。性別不明。

性能としては破格で無二の能力を持つキャラクターだが、かなり癖が強いため上級者向け。

使いこなすにはコツがいるが、高難易度戦において無類の強さを誇る。

原初のアルカナ:死神


志野 旭輝(CV.たすく)

口調は丁寧だが基本的に他人に対しては無関心な青年。

口数が多い方ではないが、興味を惹かれる対象に対しては自分から話しかけに行くこともあるようだ。

素の火力が高いため近接アタッカーとしても十分運用できるが、遠距離の敵を一撃で落とすこともできる。

メインアタッカーとしての運用していきたい。

原初のアルカナ:節制


イザベラ・アビゲイル(CV.ぴくた)

拙い口調でおっとり話す非常にマイペースな少女。独特なあだ名をつけて呼びたがる。

自分がアルカナを使うときは誰かが傷ついた時なので本人はあまり好きではないようだ。

バリアヒーラーに分類されるキャラクター。数少ない貴重なヒーラー枠。

ダメージの回復ではなくそもそもダメージを分散させて受けるダメージを最小まで抑えられる。

原初のアルカナ:悪魔


小島 道徳(CV.おとなし)

表情も感情の起伏も乏しく、代わりに周囲に浮かんでいる不思議な腕たちが感情表現をするようだ。

紫の猫は気づいたらいたとのこと。本人曰く干したての布団の匂いがするらしい。

広範囲の敵に継続的にスリップダメージをいれることができる珍しい性能。単体火力にはやや劣るものの、

継続ダメージ能力は扱いやすいため、サブアタッカーとして初心者にも使いやすいキャラクターだろう。

原初のアルカナ:塔


クウハ クモ(CV.きの)

ふわふわした少年。誰かに必要とされることに喜びを感じている。

実は褒められたり頭を撫でられることが好きなんだとか。趣味は天体観測。

序盤から使い勝手の良いタンクタイプ。自分にも味方にも防御バフをかけられるので前線にも置きやすい。

初心者にも扱いやすい序盤の優秀なサポート役。

原初のアルカナ:星


小番 あさひ(CV.ささみ)

あまり表情を動かさない控えめな性格の少年。

命令に忠実でルールや規則、秩序を重んじる。抱えているサブマシンガンは大切な人から譲り受けたものらしい。

敵・味方双方の回避能力に効果を発揮するバッファー兼でバッファーという珍しい性能のキャラクター。

シンプルに扱いやすく、手数の多い雑魚戦や周回が得意。

原初のアルカナ:月


忠瀬 寄依(CV.U子)

滅多に笑うことのない青年。過去に家族を失っている。

あまり人に積極的に関わろうとしない。晴れた日の空を眺めるのは嫌いではないらしい。

近接アタッカー。攻撃を仕掛けつつ敵の攻撃リソースも奪える攻守一体型のキャラクター。

前線に立って敵に肉薄するのが基本になるため、塔のアルカナ持ちのクウハなどと組ませて運用したいところ。

原初のアルカナ:太陽


時雨 璃(CV.34)

全員のお姉さん的存在。穏やかで優しく微笑んでいる女性。

その実、芯が強く怪我人の治療に人生を捧げている。怒らせると一番怖いタイプだとか。

貴重な回復サポートができる唯一のキャラクター。性能としてはピュアヒーラーに分類される。

プレイヤーは序盤から終盤まで長くお世話になるだろう。なるべく早いうちに仲間にしておきたい。

原初のアルカナ:審判


高永 二花(CV.34)

知的好奇心旺盛で、ちょっぴりノンデリな元気いっぱいの女の子。

分け隔てなくだれとでも仲良くできるが、気になった人はとことん追いかけまわして質問攻めしてしまうことも。

後半からボス戦・高難易度戦において精神攻撃を仕掛けてくる敵のデバフを唯一解除できる貴重なサポーター。

序盤こそ恩恵を感じにくいかもしれないが、後半になるにつれ必須になるのでなるべく確保しておきたい。

原初のアルカナ:世界


久我 陸朗(CV.ぴくた)

自称頼れる素敵なお兄さん。だが若いメンバーにはおじさん呼びが定着してしまっている可哀想なおじさん。

故郷に恋人がいるらしいがあんまり信じてもらえていない。憎めないタイプの一級フラグ建築士。

敵のHP管理だけではなく、特性や攻撃手段までサーチできる特殊なサポートキャラ。

間違いなく戦闘を有利に運べるため、なるべく早い段階で入手しておきたい。


初回限定で貴重な☆5キャラを一体仲間にできるチャンス!
初回ログイン後は忘れず特典をもらおう!


対応OS:iOS/Android

配信日: 未定

価格:無料(アプリ内課金あり)

ジャンル:アクションRPG

コピーライト:@2024  Zenbu MousouArt/

公式サイト:https://booth.pm/ja/items/3034211